ビタミンCで花粉症対策も!?

学び乃ちゃん「ハクション!」

C美ちゃん「学び乃ちゃん、さっきから何回もくしゃみをしているわね。もしかして花粉症?」

学び乃ちゃん「はい、少し暖かくなったからかくしゃみと⿐⽔が⽌まらなくて。毎年春になると花粉症に悩まされているんです。」

C美ちゃん「花粉症対策にビタミンCはどう?免疫⼒を⾼める効果があるから、ビタミンCは花粉症にも良いのよ!」

学び乃ちゃん「ビタミンCと免疫」のコラムで学んだ⾵邪対策に引き続き、花粉症にも関係があるんですか!?詳しく教えてください!

[ c o n t e n t ]

[ 監 修 ]

熊田 朗子

先生

皮膚科、美容皮膚科医師。
富山医科薬科大学(現 富山大学)医学部卒業後、金沢大学医学部皮膚科学教室入局。
大学病院‧関連病院勤務を経て、都内で美容皮膚科の研鑽を積む。
なないろスキンクリニックを開院し(現在は非常勤)、その後あらきクリニックで美容皮膚科‧皮膚科を開設。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本美容皮膚科学会会員、日本臨床皮膚科医会会員。

icon

意外と知らない、花粉症のコト

花粉症はビタミンC 摂取で対策できる?

春になり過ごしやすい季節。


気軽に買い物に出掛けたり、部屋を掃除して新鮮な空気を取り込んだり、春の⽇差しの中で洗濯物を外で乾燥させたりしたいところですが、花粉症が気になり悩んでしまうことはありませんか?


そんなあなたに、実はビタミンCが花粉症の対策としてとして役⽴つことをご紹介します!

そもそも花粉症ってなに?

花粉症とは、鼻腔内に入ってきた植物の花粉(スギ、ブタクサ、ヒノキ等)に対する免疫反応によって、鼻水等の症状が引き起こされることを指し、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。

 

メカニズムとしてはまず、アレルゲンである花粉が鼻腔内の粘膜に付着し、体内に入ると、その花粉に対応するためのIgEと呼ばれる抗体を作ります。このIgE抗体は、花粉の種類によって異なります。
人によって期間が異なりますが、数年から数十年花粉を浴び続けると抗体が増加し、少しずつ体内に蓄積していきます。
蓄積量が一定のレベルに達したのち、再び花粉が体内に入ると、抗体が反応し、ヒスタミンやロイコトリエン等のアレルギー誘発物質の放出を引き起こします。その結果鼻水等のアレルギー症状が出現します。


これが花粉症の発症です。
 

引用先:花粉症環境保健マニュアル(環境省)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000077514.pdf

花粉症になりやすいのはどんな⼈?

花粉症以外のアレルギー疾患をもっている⽅や、家族の⽅が何らかのアレルギー疾患を持っている⼈は、ない⼈に⽐べて、花粉症になりやすいと考えられています。
また、これまで軽症で花粉症であることに気がつかなかった⽅も、花粉を⿐からたくさん吸い込んだり、⽬に⼊ったりすると、花粉症の症状が強くなります。
花粉症になりやすい⼈も、そうでない⼈も花粉症の季節は、できる限り花粉に接しないよう⽣活をするように気を付けてみてください!
 

引⽤先:厚⽣労働省 Q11
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/ippan-qa.html

icon

ビタミンC摂取で花粉症対策!

どうしてビタミンC摂取で花粉症対策ができるの?

ビタミンCには、アレルギーの軽減効果があります。

アレルギーの発症には「ヒスタミン」という物質が関わっていることが知られていますが、ビタミンCには直接ヒスタミン分⼦構造を破壊することにより⾎中ヒスタミン濃度を減少させます。⿐炎や花粉症などに代表されるアレルギー症状を軽減する作⽤があるため、ビタミンCの摂取は花粉症対策に有効であると考えられます。

 

引⽤先:
*1:Subcell Biochem 1996;25189-213
*2:的確な花粉症の治療のために(第2版) - 厚⽣労働省 ページ1

 

花粉症を悪化させる!?ストレス対策にも!

ストレスは、⾃律神経を狂わせたり、免疫のバランスを崩すと⾔われています。
免疫のバランスが崩れると、少しの花粉に対しても過剰に反応してしまう場合が
ありますが、そのせいで花粉症が悪化すれば、さらにストレスも溜まり悪循環に
なってしまいますよね。


ビタミンCはストレスによる活性酸素の対策成分として働きます。花粉症による
ストレス環境で、ビタミンCは多量に消費されていると考えられるので、この季
節は積極的なビタミンCの摂取をおすすめします。

 

引⽤先:
*1:https://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/2022_full.pdf
*2:厚⽣労働省のe-ヘルスネット
活性酸素と酸化ストレス
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-04-003.html

 

栄養バランスの良い⾷品から ビタミンC摂取!

最も⼿軽に取り⼊れることができるのは、⾷事から栄養を摂取する⽅法です。ただ、難点としてはそれなりの量を摂取しなければ⼗分量には満たない、ということです。

⾷品の中でもビタミンCは果物‧野菜に特に多く含まれます。
ビタミンCの含有量が多いとされているのは、ビタミンCといえば!で想像しやすいレモンの他に、アセロラ、パプリカ(⻩)、ブロッコリーなどがあります。
ぜひ⾷事の際にはこれらの⾷材を意識してみてくださいね!

⾷事ではカバーしきれない⽅、やってみたけれどあまり効果がわからないという⽅は、次にご紹介する⽅法も併せて試してみてください。

 

品質の⾼いサプリメントから ビタミンC摂取!

毎⽇忙しい現代⼈にとって、⾷⽣活の改善だけでビタミンCの1⽇の必要量を摂るのはかなり難しいかもしれません。
そこで、必要に応じてサプリメントでの補充も併せて活⽤しましょう!
サプリメントの場合は、摂取量のコントロールもしやすく、いつでも⼊⼿できるという利点があります。
ぜひ⾃分にぴったりなサプリメントを選んで⽇々の栄養摂取に取り⼊れてみてくださいね。

「ビタミンC研究会」からのメッセージ

ビタミンC摂取が花粉症対策に役⽴つお話はいかがでしたか?
これからますます暖かく、過ごしやすい季節になります。
花粉に負けずに毎⽇充実した⽣活を楽しむために、ぜひビタミンC摂取を取り⼊れてみてくださいね!